目標の高校を決めることが成績アップの近道!家庭教師のアーチ

こんにちは!「家庭教師のアーチ」代表の白岩です。

今回は、「目標の高校を決める」をテーマにお話していきますね。

今回のテーマ
「目標の高校を決める」

 

中学3年生の冬になると、そろそろ高校入試ですね。公立の中学校に通っている人は、初めての受験という人が多いのではないでしょうか。

①目標の高校を決めるのが成績アップの近道

行きたい高校は早めに決めることが大事です。少なくとも中学3年生の夏休みに入る前には、目標の高校を決めておきましょう。

私も今まで多くの受験生を教えてきましたが、何の目標もなく「なんとなく受験生だし」という意識で勉強するお子さんよりも、「絶対にこの学校に入りたい!」という強い気持ちで勉強するお子さんの方が成績が上がるケースが多かったのが事実です。

志望校という目標を決めて勉強に励むことが、成績アップの近道と言えるでしょう。

②高校を見に行ってイメージをわかせよう

具体的に目標の高校が決まっていなくても、実際に高校に行って雰囲気を味わうのも非常にいいことです。

学校の雰囲気がわかりやすいのは文化祭です。高校生の楽しく活動的な様子を見れば、自分がその高校に入学した時のイメージがわきやすいでしょう。

勉強面やカリキュラム、進学実績などを知りたいという事であれば、学校説明会に参加してみるとよいでしょう。先生の授業の様子なども知ることができます。

1つに絞らずに、いくつかの学校を実際に見ることで特色がはっきりわかります。複数の学校の文化祭や学校説明会に参加してみると、自ずと自分が行きたい高校の雰囲気なども見えてくることが多いです。


いかがでしたか?

家庭教師のアーチでは、目標の高校を決めたり、色々な受験相談に関しても対応しております。

もし受験に関して不安なことがございましたら、気軽にご相談してくださいね!