勉強と部活は両立できる!!~意識するべき4つのポイント~
こんにちは!家庭教師のアーチ、代表の白岩です。
今回は
「勉強のやる気が出ない」という中学生のために
「3つの方法」
をお伝えしていきます!
春から部活を始めた新中1の皆さん、5月も後半になると勉強との両立で大変な思いをしている人も多いのでは
私も今ではすっかり運動不足ですが、学生の頃は野球部で毎日汗を流していました
私の在籍していた野球部は地域の中では強豪と言われていたので、土日も平日も休みがほとんどありません
部活が終わって帰宅するとヘトヘト…なんて毎日のことで、
こんなにきついのにさらに勉強をやるなんて無理
なんて思ったり…
保護者の方もお子さんが部活を頑張っている姿を見ると嬉しい半面、
勉強が疎かになってしまうのではないか?
両立なんて本当にできるのか?
と心配に思う方も多いのではないでしょうか。
しかし心配する必要はありません
今回は私の経験も含めた
「勉強と部活の両立」
についていくつかのポイントをお伝えします。
① 学校の授業は必ず聞くこと
授業で聞いた内容は必ず試験に出ます!
逆を言うと
授業で聞いた内容以外は試験にでないのです!
そんなヒントがたくさんの授業を聞かないなんてもったいない
授業中に自分が分からないところをはっきりさせることができれば、解決への道も短くなり復習をすることによりさらに力がつきます
私は授業が終わるとすぐに先生に分からない部分を質問しに行ってその場で解決しようと心掛けていました。
何故ならば家で長く勉強したくなかったからです(笑)
「朝練で疲れていても授業だけはしっかり聞く」と自分の中でルールを決めていたお陰か、家庭学習があまりできていない時期でも割と点数を取ることができていました
② 無理な目標を立てない
一気に大量の学習をするよりも、短時間でいいので毎日こつこつやる方
が確実に実力に繋がります!
例えば
「3時間机に向かう」
という目標よりも、
「毎日30分だけ机に向かう」
という目標の方がなんだか気持ち的に楽ではないでしょうか?
部活で疲れきって帰宅した後に長時間机に向かうなんて、考えただけでもさらに疲れてしまいそうです…
部活の予定に合わせて、お休みの日があればそこだけ少し長めに時間を取ると決めておくのもいいですね
③ 帰宅後はすぐ勉強机に向かう
部活が終わって帰宅すると、テレビを見たりゲームをしたりなんだかダラダラしたくなりませんか?
勉強って面倒…なんて思うその前に
そのまま机に向かい、最優先でやるべきことを済ませてしまいましょう!
先程書いたようにまずは30分だけで構いません
自分の中で優先順位を付けてこなしていくことにより、自己管理能力も養われていきますよ
④ 部活は全力でやれ!
最後ですが、これは運動部だろうと文化部だろうと関係なく皆さんにお伝えしたいことです。
学生時代にしかできない部活動、ぜひ全力で取り組んでください!
部活に取り組むことは
- 「精神力が鍛えられる」
- 「ストレス解消ができる」
- 「仲間との絆が培える」
などここで文章に書ききれないメリットがたくさんあります
もちろん、勉強する時間がないから部活をやめる。この選択に正解・不正解はありません。
ですが、もし部活をやめて時間がたくさんできたとしても「時間がたくさんできたから大丈夫」という油断に繋がりダラダラしてしまい、その結果全く成果に繋がらなかったということもあるのです
部活動で得たことは、必ず自身のかけがえのない成長体験となります
そして、受験だけではなく、これからの人生にも役立つ時がきっとくるはずです
部活は辞めなくても、勉強と両立できる!
いくつかポイントをお話させてもらいましたが、いかがでしたか?
日本のことわざに「二兎を追う者は一兎をも得ず」というものがありますが、
どちらか片方を選択することをしなくとも、誰もが2つとも手に入れることができるはずです。
諦めた時点でそこから先の道は無くなってしまうのですから、粘り強くいきましょう
部活と勉強の両立に対して不安な思いを持っていた…という方がいれば、少しでも参考になったら嬉しいなと思います
私の運営している家庭教師のアーチでも「勉強と部活が両立できる」ように応援しています
興味のある方はお気軽にご連絡くださいね!
🏠ホームページはコチラ!▼
https://k-arch-fukuoka.net/