理科を得意にするためには?家庭教師のアーチ

こんにちは!家庭教師のアーチ、代表の白岩です。

今回は「理科を得意にするためには?」 をテーマにお話ししていきたいと思います。

今回のテーマ
「理科を得意にするためには?」

 

私が家庭教師や塾講師をしていた時に「理科は暗記することがたくさんあるから苦手」というお子さんが多かったです。

たしかに電流などの分野以外は覚えないといけないことがたくさんあり面倒に感じることも多いのではないでしょうか?

しかし私たちの生活の中では理科で習うことがたくさん存在しています。

例えば「電気がなぜつくのか?」「メガネをかけるとなぜよく見えるのか?」ということも理科です。

私たちが生活する上で日常を便利なものにしてくれるものには理科の要素がたくさん隠れています。


では「理科を得意にする」ためにはどうすれば良いのでしょうか?

先ほどもお話ししたように理科は覚えることがたくさんあります。

暗記が苦手な人は実際にイラストを描きながら覚えるとイメージも湧きやすいです。

例えば、植物の根のつくりについて「双子葉類なら主根と側根がある」「単子葉類ならひげ根がある」と文字で書くとイメージが湧きづらいですが、実際にそれぞれをイラストにして描いてみると違いも分かりますし、主根やひげ根がどういうものかも覚えやすくなり応用もききやすくなります。

教科書の写真やイラストを写すだけでも、ただ絵を見ているよりは頭に入りやすいです。

うまく描く必要はありません。覚えるために書くものなので下手でも構わないです。

理科はイメージが大事な教科です。文字だけでなく視覚的に覚えるようにしましょう!


いかがでしたか?「家庭教師のアーチ」では理科が苦手なおこさんをしっかりとフォローしていきます。興味がある方は気軽にご相談くださいね!